Piggydb 4.10 リリース - 「スタンドアロンアプリケーションのような感覚で利用できるパッケージ」

今回、新しい機能の追加はありませんが、Windows向けの新しいパッケージ(スタンドアロン・パッケージ)を追加しました。このパッケージを利用するとPiggydbをスタンドアロンアプリケーションのような感覚で利用することができます。
Windows上でAll-in-Oneパッケージを利用している方には、こちらのパッケージへの移行をオススメします。鬱陶しいDOSウィンドウも表示されませんし、タスクトレイアイコンから便利なメニューを利用することができます。

スタンドアロン・パッケージ

PiggydbはWebアプリケーションですが、スタンドアロンアプリケーションのような感覚で利用できる「スタンドアロン・パッケージ」を提供しています。パッケージファイルをダウンロードして適当な場所に解凍し、実行ファイルをダブルクリックすればPiggydbサーバーが起動してタスクトレイに常駐します。
全ての環境でテストをしたわけではないので断言はできませんが (Windows XPとMac OS Xで動作確認済み)、JavaランタイムとGUIのシステムトレイがある環境であれば、このパッケージを利用できる思います。
以下に手順を示します。
1) Javaがインストールされていない場合はこちらでダウンロードしてインストールしておきます(スタンドアロン・パッケージを動作させるためには Java 6 (1.6) 以上が必要です)。
2) Piggydbダウンロードからスタンドアロン・パッケージをダウンロードします。
3) Zipファイルを適当な場所に解凍します。
4) piggydb.exeファイルをダブルクリックすると以下のようなスプラッシュスクリーンが表示されてサーバーの起動が始まります。
Windows以外のOSをご利用の場合は、piggydb-standalone.jar をダブルクリックするとサーバーの起動が始まります。起動しない場合は、コマンドラインから「java -jar piggydb-standalone.jar」を実行してみて下さい。
5) サーバーの準備が完了すると自動的にブラウザが起動されてログインページが表示されます(表示されない場合は、ブラウザを起動して http://localhost:8080/ にアクセスして下さい)。
6) Ownerアカウント owner/owner でログインします。
ログイン後は忘れずにパスワードを変更するようにして下さい(メニュー「システム/パスワード変更」から変更できます)。
Piggydbサーバーが起動しているとき、タスクトレイにPiggydbのアイコンが表示されます。
このアイコンを右クリックするとメニューが表示されるようになっています。
サーバーを終了させたい場合は、メニューから「終了」をクリックします。

「Piggydbアイコン萌えの会」発足のお知らせ(?)

スタンドアロン・パッケージのトレイアイコン、かわいいですー ><
単に元の画像を切り取っただけかも知れませんが、きゅうきゅうに詰まった窮屈っぷりがなんとも言えません。ブラボーです。 スプラッシュの色合いも良いですね。 そうそう、せっかくですからこの機会に88×31のマイクロバナーも作っていただけませんか?
ではでは、さっそく豚さんをお持ち帰りさせていただきます。

→ ...

お目が高い!アイコンとスプラッシュ、実はそこに一番時間がかかってます。
タスクトレイのアイコンは半日かけて一生懸命作ったものがあったのですが、Piggydbの雰囲気に合わないのでボツにして、悩んだ挙句、単純に切り取っただけのものにしました。半日かかったものが、結果的に数秒で出来たものに入れ替わるのは結構凹みます(笑)
マイクロバナーは何に使うんでしょう?作るとすればスプラッシュを縮めたものになりそうですけど。

スーペルギーピ君 → ...

タグフラットビュー」に「その場編集機能」、そして今回の「タグフラグメント」、
最近のPiggydbの進化っぷりは、本当に熱いですね!!
Piggydbのかわいいマスコット、ブタ君の焼きブタっぷりは、全身からオーラがでるスーパーサイヤ人系ですね!!
さしずめ、スーペルギーピ君(鳥山流イタリアン風味)ってところでしょうか!
(私のPiggydbのブタ君はギーピ君(オス、後5日で生後一ヶ月)です。よろしく!)
ところで、Piggydb.jpのブタ君には公式の愛称が既にあったりするんでしょうか?
#248 「Piggydbアイコン萌えの会」の先輩方はなんて呼んでいるんでしょうか。
先輩方、「Piggydbアイコン萌えの会」私も入会希望なんでよろしく御願いします。

Piggydb 4.11 リリース - 「フラグメント・ツリービューでのコンテンツ表示トグル」

フラグメント・ツリービューをちょびっと拡張しました。
以下のようにタイトルの右側にコンテンツを表示するためのトグルボタン(▼)が追加されています。クリックすると、その場でコンテンツを表示させることができます。もう一度クリックすると非表示になります。

ホームアイコンの右側にホームフラグメントの表示/非表示を切り替えるためのトグルボタンを追加しました。
何のためにあるのかピンと来ないかもしれませんが、今後の機能追加のための伏線だと思って下さい。

スタンドアロン・パッケージの改良を行いました。

ダウンロードはこちら → #5

トグルボタン良いです! → ...

アウトラインエディタからPiggydbへ移行しましたが、アウトラインエディタも捨て難い状況でした。
アウトライン部をクリックすると、対応してエディタ部に本文があらわれることが、その捨て難い部分です。
Piggydbでは、ツリーと本文表示が共存できないため、残念に思っていました。
今回、フラグメント・ツリービューで本文が表示されるようになったことで、さらに私の理想とするエディタに近づきました。ありがとうございます。
では、スタンドアロンの豚さんを1匹いただいていきます。

Piggydb 4.12 リリース - 「子フラグメントビューを「ツリー」に統合」 → ...

だいぶ間が空いてしまったので、4.12はリハビリも兼ねてのリリースです。
フラグメントページの子フラグメントの表示には「詳細」と「ツリー」の二種類のビューがあって、切り替えられるようになっていましたが、これを「ツリー」ビューに一本化しました。
4.11にてコンテンツ表示トグルが追加されたことで「詳細」ビューの意義が薄れたこと、そして、より俯瞰的な視点を重視した方が良いと思ったことなどが変更の理由です。もしコンテンツをまとめて見たい場合にはドキュメント・ビューを利用できます。一本化に伴い、ツリービューも若干拡張されています。特につながりの削除はAjax化したので、ページを再読み込みすることなく、その場でサクサク削除できます。こういったオペレーションのサクサク化を徐々に実施して、重要な操作についてはストレスなく行えるようにして行きたいところです。
フラグメント・リストの右上には「並び替え」ボタンがあります。並び替えはこのボタンをクリックして、「並び替えモード」にしてから行うようにしてみました。
そして、フラグメントに貼り付けられたタグの表示位置を以下のように変更しました。タイトルの右側に表示されます。

ダウンロードはこちら → #5