#364 出力面での伸び幅   #magician     #要望     12 years ago (guest) Document
現状、素晴らしい完成度のPiggydbだと思いますが、将来的な方向性として2点、要望未満の軽い希望、妄想を述べさせて頂きますと、
が出来ると素晴らしいソフトになるなと感じています。
現状、情報の入力、情報の整理に関しては素晴らしい完成度だと思いますので、後は情報の出力面に伸びしろがあるのではないかと。
  • 色のカスタマイズ機能
  • 文字色や背景色。
  • フラグメント事にイメージカラーを設定可能。タイトルの文字と背景色をカスタマイズ。
  • さらに応用して、特殊タグにカラータグを設定できる。
(私の場合、管理する情報を13のジャンルに大別して、そこから個別に情報を仕分けて整理しています。
そして、その13のジャンルにそれぞれ、背番号、タイトル(無機質ではないキャッチコピー)、キーカラーを設定し
さらに基本の11ジャンルをサッカーの3-4-3に、例外的な2ジャンルをサポーター、監督と並べて
脳内でビジュアル的に情報を整理しているので、カラー表示は重要なんですよね。
ちなみに手書きのメモもお気に入りのSARASACLIP 0.4を13色+汎用色1本(急いでいるときや悩んでいるとき用に)合計14本を完備してます。
何故、こんな風にしているかというと、情報のジャンル分けを表面上の特徴で無機質に仕分けているわけではないからです。
出来る限り具体的に、この情報、アイデアの本質はどの「キーカラー」に属して居るんだろうかと一つ一つ思案しながら仕分けています。
その時に、ビジュアル的なイメージがあると思考の整理がしやすいからです)
更にカードにマウスカーソルを合わせると本文テキストが浮かんだり、クリックすると本文が別ウインドウで開いたりできれば、夢のようです。
(とはいえ、マインドマップは本来、きっちりとしたルール、最低でも有機的なブランチの上に単語を乗せる、のが基本だと思いますので、
マインドマップを目指すのはちょっと違うのかなと思います。
そもそもマインドマップは整理された情報の出力よりも、情報整理の過程で真価を発揮するツールだと思いますので)
  • #151のマルチカラムビューをドラッグ&ドロップで並び替えられるようにするだけでも、相当有意義だと思います。
  • それだけで「マンダラ思考術」まで使えるようになりますから。
  • その際、一時的な空白のフラグメントor空のスペースを自由に並び替えられるようにしていただけると、使いやすさが増すと思います。
と、#363でシンプルな機能美を褒めそやした直後に。矛盾してますね、私。
前者の「カラーカスタマイズ」はともかく、後者の「並び替え」は本当に将来的な希望です。
もちろん、「カラーカスタマイズ」も冒頭で述べたとおり、本当に要望未満の軽い希望、妄想ですので。
現状でも、色は画像を使うことで代替できますし、マルチカラムビューも充分に有用です。
とにかく現状で既にPiggydbは素晴らしいツールです。このツールに出会えたことを本当に感謝しています。
P.S.
#75 情報を構成して「知識」にするや#261 マインドマップについて、#266 EBt作者さんのブログより「EBtの基本概念」
等の記事も興味深く読ませて頂いています。
ただ、現状、まだ情報の入力をはじめたばかりなので、それが一段落して、入力した情報を活用、構成する段階まできたら、
もう一度これらの記事を読み直して、感想をお伝えしたいと思います。
上記の要望は、今まで紙の上や別のソフト、私の脳内での情報整理の方法を根拠に希望したものであり、
Piggydbを活用しだしたら、又別の視点が出てくると思いますので。
 
  • → + #369 見た目のカスタマイズについて   #FAQ     12 years ago (owner) Document