#197     14 years ago (owner) Document
その後の経過です。 自分なりにタグ付けを省略化をすることで、フラグメント登録が加速しました。 当然のことではありますが、登録したフラグメントを利用する機会も増えてきました。つまり「フラグメントを探し出す」機会が登録が増えたことと比例してきました。自分なりに、いよいよ活用時期になった思っております。 作業を分類整理(タグを付ける)と探し出す(検索)に分けると、私の脳の働きが必ずしもリンクしていないことに気がつきました。簡単に言うと検索のキーワードとタグがヒットしないということです。フラグメント登録した記憶はありますが、検索でお目当てのフラッグメントがヒットしません。 どうもタグを付けるときに、タグを抽象的な(分類項目的な)言葉を選んでいたようです。これに反して検索では、ヒットしやすいようにより具体的な言葉を選んでいました。1人で登録と検索では全く違う発想で行っていたのです。 フラッグメントが次第に多くなり活用段階になってそれに気がつきました。そんなわけで再びタグ登録を見直しております。 そこで1つ勝手な提案です。タグを入力するとき補完でタグが昇順で表示されますが、できれが登録順(新しい順)に表示できるといいのですが。。これは同一のタグに関連したフラグメントをまとめて登録することが多いためです。 長くなりましたが、私には「使い方に悩んでも,思考過程を整理し、自分専用のデータバンクを作るソフトウェアです」
 
  • → #198 タグと検索キーワードが異なることは、全く問題ないどころか、 ...   14 years ago (owner) Document