#720 図解を分解して蓄積し、関係や構造を再構成できるツール"Piggydb"   10 years ago (magician) Document
#717,#718,#719の簡単なまとめです。
  • Piggydbはマルと矢印で構成された図解を分解して蓄積し、関係や構造を再構成できる。
  • 日頃から手書きの図解で考える事で、ボトムアップの概念を理解できるようになる。
  • Piggydbと手書きの図解を相互に参照し、作り直すことで、お互いの利点を活かした知的生産を行う。
  • 図解に慣れることで、タグを完璧に付けたいという欲求から解放される。
    • 図解は同じテーマのモノを何度も作り直して、よりよい図解を作成し、頭をクリアにしていく。
    • 分類におけるジレンマ"ユーザーの成長による分類の老朽化、新たな分類による更新欲求"
      • 過去に遡って単純なタグの付け直しはしない。もちろん、新たに図解し直して、タグを付け直すことは大いにあり得る。
  • "図解性">”検索性”という優先順位で分類する。
    • ”検索性”は、"全文検索"で充分。
  • 形容詞タグは、固有名詞を1つ付けるだけで充分。
  • 副詞タグは、タグの表記揺れを気にせずに、思いついたキーワードをどんどん付けていこう。
    • 5W1Hタグ
    • 感情タグ
    • Questionタグ、Eureka(アハ体験)タグ、Intelligenceタグ
    • 図解で浮かび上がったキーワード、つまりボトムアップで生まれたタグ
まだ、実験中の知的生産技術ではありますが、とても良い感触を得られている手法なので、皆さんもぜひGWに自分のPiggydbで試して頂ければなと思います。
P.S.
 作者様へ。今回、図解という視点を手に入れて、改めてPiggydbのポテンシャルの高さに驚く毎日です。このような素晴らしい完全オフライン知的生産ツールを開発して頂きまして、本当にどうもありがとうございます。
 また、"つながり"をつけた両側のフラグメントのタイムスタンプが更新されるバージョンアップをとても楽しみにしています。開発頑張って下さい。