#495 双方向化について   12 years ago (magician) Document
私の場合は、基本的に、#cenralimageのついたフラグメントを起点にフラグメントツリービューで展開していってもらえれば、
情報を順番に追いかけられるように作成しているつもりです。
また、現在の仕様(5.0-dev2)でも、慣れれば相当、双方向つながりでも上手く使えるようになりますよ!
逆にこのぐらいのフラグメント量だと、双方向はかえって混乱の元なのかもしれませんが、
もっとフラグメントが増えてくると、双方向フラグメントは手放せなくなりますよ!
実際にsampledbを見て頂ければ、理解して頂けると思います。
(あと、数日でアップロードできると思います)
ただ、sampledbも私自身が使う分には、非常に使いやすくなってきましたが、
やはり、他人がいきなり読んで、パッと理解するのは、簡単ではないかもしれません。
やはり、最初は、#bookmarkや#homeに起点となるフラグメントを紹介して、
その上で、つながりよりもタグを起点に情報を検索してもらう方が分かりやすいと思います。
また、フィルタ用のタグを設定し、まずは、必要最低限のフラグメントのみ表示されるように工夫するのも良いかと思います。
とにかく、私が言いたいのは、piggydbは
  • 現在の仕様でも、慣れと工夫で双方向つながりを使いこなすことは可能!
  • つながり以外にもタグ、時系列での降順、昇順など、piggydbは一つの情報を複数の手段で閲覧可能!
な素晴らしいソフトだと言うことです!