#396 "リンクのトラックバック"と"ネットワーク"についての考察   #magician     #要望     12 years ago (guest) Document
フラグメントに情報を記入する際、参考にしたフラグメントリンクを張りますよね。
その際のリンクは一方通行のリンクとなるわけですが、ネットワークとしてPiggydbを使う場合、
やはり、(手間の問題を度外視すれば)毎回つながりを付け足すのが正しい方向性なのでしょうか?
(機能として、リンクの"トラックバック機能"を追加すれば解決するのでしょうが
現在備わっている機能をいかに活かしていくかを考えるのもユーザーの楽しみの一つだと思いますから
・・・ただ、もし今後お時間があるようでしたら検討の片隅に加えて頂けますとありがたいです。どうぞよろしく御願いします)
例えば、EBtでの双方向リンクというのは非常に使いやすい機能だと思いました。
ですが、 #265 「構造」と「機能」からPiggydbのモデルを分析する
Piggydbでは、EBtにおいては暗黙に意識しているような「意味」も表現手段に加えていると解釈できると思います。つながりに方向があるのは、視点を意識しているためです。例えば、A → B と B → A は異なります。Aの視点から見たBとの関係とBの視点から見たAとの関係は異なるからです。つまり、これは「意味」を単位にしているということです。タグも同様です。タグというのは、情報の「意味」を表すために純化して設計された仕組みです。
というつながりの方向性という考え方も興味深いです。
それとも、リンクを張った時点で何らかの共通点があるのだから、"""タグ"""で括れば良いのでしょうか?
もちろん、ケースバイケースだとは思いますが、作者様や他のユーザーの方々からアドバイスを頂ければ幸いです。
どうぞよろしく御願い致します。
 
  • → + #397 'つながっている"フラグメントの一覧表示についての要望 ...   12 years ago (guest) Document