こんにちは

数年前のpiggydbのデモとして卓球の動画を1000個集めてタグ付けしているデモがありましたが、あれの登録は手作業ですか?ドンピシャで手持ちデータに対してああいうことをしたくてあれこれソフトを試しているところなんです。「フラグメント」を登録してあれこれタグ付けや関連付けを試して扱いやすい構造を探すような・・・。ソフト自体に一括登録機能はないとのことですが、curlなどのコマンドラインツールを使ってhttpでpostしたりもしくはSQLでDBに直接登録したりできればすごく役に立つんですがどうでしょう。
それはともかく刺激になるソフトでした。もう少し試してみるつもりです。

こんにちは。コメントありがとうございます。
はい、実は手作業なんです。
curlなどのコマンドラインツールを使ってhttpでpostしたりもしくはSQLでDBに直接登録したりできれば
インポート・エクスポートのファイルは単なるテキストファイルなので、それをプログラムで自動生成する事は可能だろうと思います。もし興味があったらファイルの中身を覗いてみて下さい。ファイルフラグメント登録されてない時はXMLファイルとしてエクスポートされます。ファイルがあるときは *.pig という形式になりますが、これは単なるZIPファイルです。
「curlなどのコマンドラインツールを使って」色々出来るように Web API を追加しようという計画があるのですが、いつそれが出来上がるかはまだ未定です。

デモサイトは手作業だったんですかー。そういう使い心地のテスト的な側面もあったのかな。以前java製のwikiエンジン(xwiki)なども試しましたがpiggydbははっきりレスポンスがいいように感じますし。
元々は発想法ツールとして作られたようですが定型データのブラウズにも向くと思いますね。
githubでソースを公開されているようですしそちらもみてみようと思います。