Piggydb 6.10 リリース - 「ドキュメント・ビューをちょびっと改良」

前回、ドキュメント・ビューを更新してから、スマートフォンで自分のデータベースを見る機会が格段に増えました。通常のインターフェースを通して見るのと違って内容に集中できるので、とてもいい感じです。情報収集/編集と閲覧で、モードが切り替わるという感じがします。
これってすごく受験勉強とかに効果的なんだろうな、、、と思いつつ、このアプリがそういった学生さんなどに届くようになっていないことに歯痒さを感じる今日この頃です。
いろいろな情報を収集して、自分なりのWikipediaを作り上げていく感覚は、なかなか他のアプリでは味わえないと思えます。
というわけで、今回も引き続きドキュメント・ビュー・キャンペーンの一環ということで、細かい改良を加えてみました。
まず、ドキュメント・ビューにアクセスするためのURLに以下のような短縮バージョンを追加しました。
 http://<your-piggydb-URL>/d/<id>
 http://<your-piggydb-URL>/d/<tag-name>
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/03/doc-view-url1.png
この変更で大きく恩恵を受けるユーザーはそれほどいないかもしれませんが、スマホ向けの便宜と、Piggydbで作ったサイトを公開するときに良いかなと思って実装してみました。
続いて、より手軽にアクセスできるように、ドキュメント・ビューを開くボタンをヘッダーに配置しました。
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/03/doc-view-button.png
このボタンをクリックすると、ホームフラグメントをドキュメント・ビューで開きます。
そして、細かいけど重要な変更として、ドキュメント・ビューのコンテンツに含まれる、フラグメントへのリンクについて、今まではそのまま標準ページの方へリンクしていましたが、これをドキュメント・ビューのページにリンクするように変更しました。これで、ドキュメント・ビューからリンクを辿る場合は、あくまでもドキュメント・ビュー内で完結できるようになりました。
というわけで、是非是非お試し下さい~

ダウンロードはこちら → #5

Piggydb 6.10と「影鷹 - 縦書きブラウザ」とのコラボによる和風ビュー

Ver.6.1.0のリリース、お疲れ様です。そして、おめでとうございます。
実は、以前から私は「縦書きの文章」による情報管理に強い関心を抱いていました。特に、Piggydbはアウトラインエディタとしても使えるので、ぜひ縦書きで使えると雰囲気が出て更に良くなるのになぁ、と密かな願望を抱いていました。
そんななか、つい先日、「影鷹 - 縦書きブラウザ」(http://www.kagetaka.org/)を発見しました。まだまだ、機能的には低いとのことで余り期待はしていなかったのですが、ドキュメント・ビューの画面ならば、充分に縦書きで閲覧することが出来ました。Firefoxで入力して、影鷹を更新して確認、Firefoxで入力して、と交互に使っても特にバグらなかったので、充分に実用レベルです。
そして、今回のVer.6.1.0で強化されたドキュメント・ビュー。不思議な偶然というのは、あるものなのだなと感じています。すごくありがたい偶然で、とても嬉しく、大変感謝しています。どうもありがとうございます。
文書の構造と体裁を分離させるという理念
というCSSの理念のように、ドキュメント・ビューでデータの内容と構造をシンプルに表示して、様々なデバイスの様々なブラウザで体裁や見栄えを調整する、そんな風に使っていくのも、Piggydbユーザーの楽しみの1つかもしれませんね。
ちなみに、サポーターズエディションのCSS、大変便利に活用させて頂いています。自分用の設定もできてきました。時間のあるときに、紹介させて頂ければなと思います。
ちなみに、ドキュメントビューのみにCSSを設定する記述方法はありますか? それが出来ると、影鷹専用にCSSを設定することができて大変に便利なのですが。もし、心当たりがあれば教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしく御願い致します。

→ ...

コメントありがとうございます。
縦書きですか、、、渋いですねぇ。
ドキュメントビューのみにCSSを設定する記述方法はありますか? 
サポーターズエディションで設定したCSSはドキュメントビューにも適用されますが、ドキュメントビューだけに適用する方法は、、、今見てみましたが、特にはなさそうですね。これはできるようにした方がいいかなと思うので、次バージョン以降で対応したいと思います。

Piggydb 6.11 リリース - 「インクリメンタル・キーワード検索」

毎日ぼんやり過ごしていると、あっと言う間に時間が過ぎていきますね、、、
時間の流れに逆らうためにも、フラグメントリストビューに、キーワード検索機能を付けてみました。
リストビューのラベルをクリックすると、
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/05/fragments-view-label.png
以下のように検索窓が出現します。
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/05/fragments-view-search-box.png
ここにキーワードを入れていくと、その場でリストが更新されていきます。
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/05/fragments-view-keyword-search.png
リストが既にタグフィルタなどで絞り込まれている場合は、キーワードによって更に絞り込むことができます。
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/05/fragments-view-keyword-search-with-tag.png
この検索機能は今後どんどん強化していく予定です。

コンテンツ内の外部リンクに印を付けて、内部リンクと区別できるようにしました。
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/05/external-link.png
Wikiなどでは一般的な表示ですね。

ホーム画面にあったカレンダーを削除しました。これは、Piggydbをよりシンプルで強力なものへ改良していくための、ユーザーインタフェース整理の一環ですが、時間や日付関係の機能については、後々もっと洗練された形で実装し直したいと考えています。

ダウンロードはこちら → #5

Piggydb 6.11でキーワードハンティング! → ...

改めて、#742 Piggydb 6.11 リリース - 「インクリメンタル・キーワード検索」 のリリースおめでとうございます! 「インクリメンタル・キーワード検索」便利ですね!
情報の閲覧、検索には主に3つのパターンがあると思いますが、やはり最近はキーワード検索が主流ですからね。検索の速度も速くて凄く使いやすいです。
  • ハンティング(hunting)
    • ある目的をもって情報を探すこと。
      • 動物園などで目当ての動物へ一直線へ向かうような検索。Google等のキーワード検索。
  • ブラウジング(browsing)
    • 関連する情報も含めて広く情報を見渡すこと。
      • リンク等を追っていくウェブ・ブラウジングのような検索。セレンディピティが発見されやすい。
  • 順路展示
    • 水族館や美術館などでよく見られる順路に沿って情報を閲覧させる手法。設計者や学芸員の展示の意図やテーマがハッキリと示されるのが特徴。
      • 特に美術館などでは常設展示と特設展示に分けられ、後者の方がより学芸員の意図やテーマがハッキリと示される傾向にあると感じる。
Piggydbはこれら全ての情報の閲覧、検索の方法が柔軟に行えることが素晴らしいですよね。キーワードによるハンティングから、タグやつながりによるブラウジング、つながりやリンクをたどる順路展示(これは順路を明示する必要がありますが)、を次々に切り替えて、情報を検索、閲覧することができるのはやはりとても便利だと思います。
P.S.
タグ登録されていないキーワードでは、複数のキーワードによるand検索が出来ますが、タグ登録してある言葉に"スペース"を入力すると、その時点でそのタグの付いているフラグメントに絞り込まれてしまいます。(例:"KJ法"→14件、"KJ法 "→2件)
タグによる絞り込みは既にフィルタ機能で実現できるので、できれば、キーワードは単純な単語としてタグを無視してand検索できるようになると嬉しいです。

Piggydb 6.12 リリース - 「IDによるピンポイント検索」 → ...

前回のバージョンで追加した検索窓に機能を追加してきますよ、、、ということで、まずは簡単なところで「IDによるピンポイント検索」を追加してみました。以下のような感じで「#<番号>」を検索窓に入力すると、そのフラグメントがバシッと表示されます。
http://piggydb.files.wordpress.com/2013/06/search-by-id.png
まあ、これはまだまだ序の口ということで、、、
その他、細かい改善やバグフィックスが含まれています。
ダウンロードはこちら → #5

つながりを作りやすくする3つの更新

#742 Piggydb 6.11 リリース - 「インクリメンタル・キーワード検索」 では、現在選択しているフラグメントを表示したまま、検索することが出来るので、つながりやタグ、特につながりを作るのが、今までよりもとても手軽に行えるようになっていますね。
この時に#668 Piggydb 6.8 リリース - 「スマートレイアウトの改良」 を活用するとより便利ですね。画面を縦に3分割(されないときは、ブラウザの文字サイズを縮小すると3分割されます)すると、更につながりを付けやすくなります。
#784 Piggydb 6.12 リリース - 「IDによるピンポイント検索」 では、ウェブブラウザのタブ機能で多くのページを開いているときに、違うタブで開いているフラグメント同士でつながりやタグ、特につながりを作りたいときに、非常に便利です。
この3つの更新は、フラグメントのつながりによる構造化、を基本にPiggydbを使っていくときの大きな助けになりますね! 改めて素晴らしい機能の追加、本当にどうもありがとうございます。