スマートレイアウトが反映されません。
基本的にはデータと関係なく最新版(ver6.8)を利用している限り、スマートレイアウト機能が利用できるはずなのですが、、、具体的にどのような現象になりますか?ウィンドウを広げても縦割りレイアウトのままという感じでしょうか?ちなみに、ホームページは、ホームフラグメントが設定されていないと横割りのレイアウトにはならないのでご注意下さい。
また、左上の豚アイコンにマウスポインタを重ねるとバージョンが表示されますので、それが「Version 6.8」になっているかを確認してみて下さい。
piggydbって解凍先のフォルダ以外にレジストリとか設定フォルダとか使用していますか?
解凍先のフォルダ以外で作るのはデータベースファイルのみですね。レジストリは利用してないです。
この投稿はipadから行っていますが、スライダーがうまむ使えない以外は特に大きな問題なく使えているみたいです。
なるほど~、そうなんですね。ご報告有難うございます。

 ご丁寧な返答、どうもありがとうございます。
 おそらくは、tomcat6が正常に動作しないことの辺りに問題があるのではと思います。そもそもJavaの設定がWindows Updateの時か何かの時に書き換えられたか何かで少しおかしくなっているんじゃないでしょうか。tomcat6をスタートアップから外してもダメでした。tomcat6をアンインストールして再インストールしようとしても、アンインストールプログラムが正常に作動せず(tomcat6が動作中によるエラー? みたいな感じです)不可能です。
 元々、Javaとかプログラムとか苦手なので、この辺りの問題の解決にこれ以上の時間を割くのは諦めて、素直に縦割りのまま、スタンドアローンのPiggydbを使わせて頂きたいと思います。
 本当にご親切にどうもありがとうございました。今後もPiggydbの開発、頑張って下さい。

既存の分類は手軽に済ませ、独自の発想を育てていく → ...

P.S.
 Piggydbを使い始めてから、いろいろとつながりやタグの使い方について考えるようになりました。最近では、以下のような感じで使い分けるようになりました。
  • information 既存の情報。既に分類されている事柄はあまり細かくタグで整理しない(キリが無いので)。主にアウトラインエディタをイメージして、ゆるやかに”つながり”で表現していく。トップダウン。
  • intelligence 自分で発見した情報。私の場合、気付いたこと、感じた事柄をキーワードに纏めて表現できるぐらい把握できた時に、そのキーワードでタグフラグメントを作り、タグ付けで管理します。ボトムアップ。
  • eureka 既存の情報、独自の発想を問わず、自分の中でハッと閃いたり、理解できたフラグメントに"eureka"タグを付けます。
  • question 自分の中で疑問に思った事柄を記したフラグメントに"question"タグを付けます。
  • 脳内時系列での"つながり" あるフラグメントを書いていて、その時ふと一見元のフラグメントとは関係ないアイデアを思いついたら、遠慮せずそこから"つながった"フラグメントにそのアイデアを記入する。
 基本的な方針は、Piggydbに限らず、タグ付けなどの情報の整理は細かくしだすとキリがないので、メリハリを付けていきたい、ということです。そこで、既存の分類の部分は手軽に済ませて、自分独自のカテゴリー、グループ分けが思いついた部分のみ、ピックアップしていこうという感じです。
 Piggydbは使っているとどんどん自分の思考が整理されていく気持ちよさがあるツールだと思います。その気持ちよさを少しでも伝えられたらと思い、私なりのPiggydbの使い方を紹介させて頂きました。何かの参考になれば幸いです。素晴らしいツールの開発、本当にどうもありがとうございました。

→ ...

うーん、そうですか。気になりますねぇ。
スマートレイアウト自体はJavaScriptで実現しているので、おそらくJavaは関係ないと思います。
スマートレイアウトを実現しているJavaScriptが何らかの原因で読み込まれていない可能性がありますね。可能性は低いですが、ひょっとしたらブラウザをリロードすれば解決するかもしれません(あるいはキャッシュを削除)。