camiさん、大変ご無沙汰しております。
いつも有難うございます(感涙)
はい、コンセプトに結構大きく関わる変更になる予定です。
作業の方はそんなに大変ではない(はず)なので、
なんとか今年中にリリースできるんじゃないかなあと楽観的に考えています。
かなり寒くなっていますのでご自愛下さいませ。

かなり冷え込んでまいりました

北国在住ですが、毎日のようにマイナス10℃を下回るのはさすがに体に堪えます((((;゚Д゚)))
ブログに取り上げてもらった件、良かったですね!
私はブログをもっていないので、口コミ程度でしか広められないのですが、Piggydbの可能性に大きな期待を寄せています。
それでも友人の何人かには紹介しました。
反応はさまざまですが、「書くことがないな」と言われてしまうとそれまでで……。
Piggydbファン(?)の私も悲しくなります。 そんな中、反応を示してくれる方がいらっしゃるとすごく嬉しくて、モチベーションがあがりますよね!
ブログに取り上げられたという報告を聞いて私も嬉しくなりました! このままどんどん活性化して欲しいですね!
ちなみに私は書くことだらけです。
フラグメント数も1200を超えました。
特に自分の心理状況を把握するのに重宝しています。
私も微力ながらお手伝いできればいいなと思っております。
作者様はよく本の引用をされますが、私は読んでいないものばかりなので、知識や情報に対する認識不足をよく実感します。
時間のある時に小出しでもいいので、そういった本やコラムなどから得た知識を公開してくれるとありがたいです。
そうしていただけると、目指している方向の理解に役立ちます。
わずかでも力になれることがあれば、こちらとしても嬉しいですので!
なんだかうまく文章に出来ていませんね……。
乱文失礼しました。

東京に住んでいる私にとってマイナス10℃は想像もつきません。
今日の朝はすごく寒かったなあと思って、0℃ぐらいなので。
いわゆるバナナで釘が打てるというやつでしょうか。
氷点下40度でしたか、それは。
なんて話はさておき、書くことがあって、その容器としてPiggydbがあるというよりも、むしろ「書くことがないな」という状態からいかに言葉を生成するかというのが、Piggydbのテーマなんですよね。「生成」というコンセプトが結構大事で、Piggydbも具体的なプランがあって作ったわけではなく、直感やフィードバックの末に「生成」されたものなのです(そしてこれからも生成されていくといいなという期待を持っています)。なので、何を書いたらよいか分からないという人ほど、結果的に予想もしていない言葉を発見できたという体験をするためにPiggydb使って頂ければなあと思うのです。そのための方法論も徐々に体系化していきたいと思っています。
時間のある時に小出しでもいいので、そういった本やコラムなどから得た知識を公開してくれるとありがたいです。
実は来年はもっとこのような話を書いていこうと思っていたところです。Piggydbは単にソフトウェアだけがあるわけじゃなくて、知的生産の世界に新しい視点を導入してみよう、という比較的壮大な提案がセットになっています。なので、Piggydbを使っていない人でもこのプロジェクトを追いかける価値があると言える様に来年以降は展開して行ければなあと考えています。
とりあえずは今年の総括も兼ねて、年末にもうちょっとまとまった話を書きたいと思います。