Piggydb 5.0-dev1 リリース - 「新世代Piggydbの開発スタート」

ついにPiggydb 5.0系の開発がスタートしました。5.0系ではPiggydbの中心部分に大きな変更を行うため、ステップ・バイ・ステップで細かくリリースしていきます。今回のバージョン 5.0-dev1 はそのための準備バージョンになります。バージョンが dev となっているのは、実験的なリリースであることを表しています。
準備バージョンとは言え、比較的便利な拡張が施されています。
基本的に5.0-dev系のリリースは実験バージョンなので、お試しになる場合は、念のためにデータベースのバックアップをしておくことをおすすめします。ただし、このバージョン(5.0-dev1)に限っては、データベース関係の変更を行っていないので、安全にアップグレードできると思います。
ダウンロードは以下から。

祝! 新世代Piggydbの開発スタート

Piggydb 5.0-dev1 リリース - 「新世代Piggydbの開発スタート」
おめでとうございます。お疲れ様です。そしてありがとうございます!
「その場編集機能」がますます便利になって嬉しいです。!
とくに誤字の修正などでタイムスタンプが更新されなくなるのはありがたいです。
タイトルが編集できないのも、ちょっと不便に感じていたので、凄く嬉しいですね。
タイトル入力覧が一番上に移動したのは、なにか作者様の中でコンセプトの変動があったのでしょうか?
以下のように、タイトルの入力ボックスの位置を一番上からコンテンツの下に移動しました。
ともあれ、では、さっそく5.0-dev1試させて頂きたいと思います。
新世代のPiggydbの開発、本当にお疲れ様です!
そして、今後の展開(個人的にはカラー化&双方向化を期待)を楽しみにしています!!

→ ...

タイトル入力覧が一番上に移動したのは、なにか作者様の中でコンセプトの変動があったのでしょうか?
コンセプトの変動というよりも、5.0系で行う予定の変更に関係してます。まあ、考えがころころ変わるので、この先どうなるか全く分かりませんが(笑)

Piggydb 5.0-dev2 リリース - 「タグフラグメントの導入」

いや~暑いですね。Piggydbも別の意味で熱い時期を迎えつつあります。ほとんど焼きブタになろうかという勢いです。
さてさて、今回のリリースで追加されたのは、下のようなたった一つのトグルボタン。
http://piggydb.files.wordpress.com/2011/08/tag-toggle.png
しかし、このボタンがPiggydbの可能性を限りなく広げてくれます。
このトグルを有効にしてフラグメント登録/更新すると、このフラグメントタグとしても使えるようになります(以下は登録後の画面。タイトルの先頭にタグアイコンが表示されています。)
http://piggydb.files.wordpress.com/2011/08/created-tag-fragment.png
フラグメントのページを見ると分かりますが、タグフラグメント、両方の特性を持っています。
http://piggydb.files.wordpress.com/2011/08/tag-fragment-page.png
たった一つのボタンが追加されただけで、表面上はほとんど変わっていないように見えますが、情報の表現力は格段にパワーアップしています。
今回の変更は結構インパクトが大きいので、他にも調整しなければならない部分が残されていますが、これだけでもタグフラグメントの強力さは十分堪能できると思います。
この変更は去年から考えていて、ようやく実装に漕ぎ着けることができました。開発者本人もこれから使ってみていろいろと試してみようと思っていますが、この些細に見える変更がPiggydbの使い方を大きく変えることになるのではないかと予測しています。
ダウンロードは以下から。

ビバ! タグフラグメント導入! → ...

お久しぶりです。お盆を終えて帰ってきたら、Piggydbが文字通りメジャーVerUPの片鱗を見せているではないですか!!
タグフラグメント」機能、まさに私が欲しかった機能そのものです!!
#399 複数のセントラルイメージを持つボトムアップ、ネットワーク型のマインドマップ にて
次に今度は、”視聴者が憧れる勇敢な心”というタグのついたフラグメント一覧を並列に並べます。”視聴者が憧れる勇敢な心”という共通の上位フラグメントを作成し、そこからタコの脚のようにつなげていくのです。
という流れを紹介いたしましたが、実際の所、私はほとんどのタグに、タグと同じ名前のフラグメントを作成しています!!
タグフラグメント」はそんな私のPiggydbライフを更にスムーズにもてなしてくれるありがたい機能です!!
作者様、素晴らしい機能、本当にどうもありがとうございます。
今夜はひとまず、お礼に述べるに止めさせて頂きまして、後日、使用感を報告させて頂きたいと思います。
作者様、大変に熱い日々が続く中、素晴らしいメジャーVerUP実装、本当にお疲れ様です。
明日、Piggydb5.02を使うのが今から楽しみで、もう既にワクワクしています。
タグフラグメント+つながりをどのように組み合わせようか、夢の中でも考えてしまいそうです。
というより、それ以上の可能性がタグフラグメントには秘められていそうですね、いやぁ、本当に楽しみです。

既存のタグにタグフラグメントをつける方法は有りますか → ...

以下、私なりのタグフラグメントに関する感想と質問と要望などです。よろしく御願いします。
  • タグフラグメントを作成すると、タグの画面にちょうど#homeタグのように表示されるようになる。
    • タグの意味やルール、要約などを書いておくと非常に便利。
    • 常に一番上に表示されているので、つながりを作成するのも簡単。
非常に便利でありがたい機能です。
私は以前からこのようなフラグメントタグ事に作成していたので尚更です。
しかも、以前は疑似タグフラグメントがどんどん下に埋もれてしまうので、不便だったのですが、
タグフラグメントなら#homeタグのように常に上に表示されるので、
タグフラグメントを参照しながら、新しいフラグメントにコメントできるので、非常に便利です。
タグフラグメントテスト ←私が作ったテストフラグメントです。
質問なのですが、既存のタグタグフラグメントをつける方法は有りますでしょうか?
現在、結構な階層のタグができあがっているのですが、そのほとんどにタグフラグメントを作成したいと考えています。
#270 つながりとタグの使い分け例: 「Table Tennis Videos」
そして重要なのは、フラグメントに適用すべきタグは最も具体的なタグだけでOKだということです。ある選手のタグを試合フラグメントに貼り付ければ、そのフラグメントはその選手の所属国やスタイル、性別によっても同時に分類されることになります。
複数の親を持つタグ、凄く便利だと思います。
一番上の階層に新たにタグが追加される場合に比べ、そのタグを整理し直す手間が省けるからです。
ただ、ワガママは承知なのですが、#のついた特殊タグだけは、このルールから除外して頂けますと、助かります。
#419
今思い出したのですが、'#'で始まるタグは継承されないのでした。コンテンツの内容ではなくて、データベース上の役割を表すようなタグは、'#'で始めるようにすれば多少は使い分けができるのではと思います。ということで、その手のタグは早速リネームしておきました。
タグフラグメントが複数の親タグを持つ子供タグとして登録されるのは、非常に便利な機能だと思います。
その後の多少の手間はユーザーの工夫で乗り切るべきだと私も思いますが、
#のついた特殊タグだけは特別扱いして頂けますと、更に便利になると思います。
__タグの一覧が優先され、つながりからのフラグメントツリービューが使えなくなる。
タグや上位フラグメントから開けば、擬似的に問題なくフラグメントツリービューも使い分けることが可能。
#299 スライダーでズームイン・ズームアウト
  • タグの一覧ページでは、スライダーを右端に持っていくと、つながりのあるフラグメントを開くことが出来ない。
    • スライダーを真ん中寄りに動かせば、つながったフラグメントを一覧でどんどん開いていくことが出来る。
最後に、改めてタグフラグメント導入に関して、お礼を申し上げます。
このタグフラグメント、作者様がPiggydbのマイルストーンと捉えるのも納得の素晴らしい機能だと思います。
このような改善、本当にありがとう御座いました。

Piggydb 5.0-dev3 リリース - 「タグをタグフラグメントに」 → ...

前回タグフラグメントが導入されましたが、既存のタグはそのままで、タグフラグメントとして扱うことはできませんでした。本バージョンでは、これらのタグタグフラグメントに変換する機能を追加しました。
タグページに以下のような編集ボタンが追加されているので、これをクリックしてタグコンテンツを付ける事ができます。内部的には、このボタンをクリックしたときにタグからタグフラグメントへの変換が行われます。 http://piggydb.files.wordpress.com/2011/08/edit-tag-button.png
http://piggydb.files.wordpress.com/2011/08/editing-tag.png
後、メインメニューから「タグ」メニューが削除されています。これは、タグパレットが拡張されてきて、「タグ」メニューの存在意義が薄れてきたためです。このメニューでサポートしていたツリーやクラウド表示は別の形で実装し直し、将来のバージョンに導入する予定です。
#483の不具合も修正されています(magicianさん、ご報告どうも有難うございました!)。
ダウンロードは以下から。