とりあえず、#388 私なりのPiggydbへの考察と感謝 にcentralimageタグをつけてみました。
全ての下位フラグメントにセントラルイメージフラグメントつなげるのは、
トップページの最新フラグメント、全文検索、タグ一覧、などから、最上位フラグメントを発見するのには便利ですが、
フラグメントの数が増えてくると、混乱しますね。
(メインブランチにあたるフラグメントはたいてい上の方にありますし、並び替えも記憶されるので、使用には耐えますが、
よく考えれば、そもそもネットワーク構造的に全てのフラグメントに先祖へのリンクをつけるのは、複雑になりすぎていますね)
やはり、#homeタグ#bookmarkタグに独自のcentralimageタグなどを組み合わせていくのが良さそうだと感じています。
P.S.
あまりにPiggydbが気に入っており、またV.5.xへの期待からいろいろ、要望だの希望だの書かせて頂きました。
ですが、そもそも現時点のPiggydbは私の使用にとって弱点のない非常に完成度の高いアイデアプロセッサです。
本当にありがたいフリーソフトウェアです。 本当にどうもありがとうございます。

こういった部分にタグとつながりの使い分けについてのコツがあるのかもしれませんね。アプリ側としては、シンプルさを維持するために、個別事態に対応するような機能を追加することには慎重にならざるを得ないですし、ほとんどのことはタグやつながりで自分なりに解決できるようにもっていければと思います。

アプリ側としては、シンプルさを維持するために、個別事態に対応するような機能を追加することには慎重にならざるを得ないですし、ほとんどのことはタグやつながりで自分なりに解決できるようにもっていければと思います。
その通りですよね。
必要充分のシンプルな機能をアイデアで使いこなしてこそのPiggydbですよね。
#397 'つながっている"フラグメントの一覧表示についての要望
をセントラルイメージとした一連の流れに関しては、
#399 複数のセントラルイメージを持つボトムアップ、ネットワーク型のマインドマップ
という自分なりのPiggydb利用のコンセプトが整理できてきたので、それにとらわれてしまっていたみたいです。
  • 各ユーザーが自分の目的に添って、個別のコンセプトで活用できるシンプル故の奥深さがPiggydbの魅力! 
なのに、視野が狭くなっていました。申し訳なかったです。